選手や保護者向けのスポーツ関連脳振盪に関する啓発資料をまとめました

アスレティックトレーナーやメディカルスタッフとして活動するために、専門家としてスポーツ関連脳振盪に関する知識やスキルを高めることは重要ですが、同時に選手や保護者、指導者に対しても適切な知識を学ぶ機会を提供することも必要です。

今回の記事では、選手や保護者向けに作成されたスポーツ関連脳振盪の啓発資料をまとめていきます。

日本スポーツ振興センター 脳振盪の解説動画(アスリート向け)

日本スポーツ振興センター

日本スポーツ振興センター WEリーグの選手に聞く「脳振盪」~女性アスリートと脳振盪~

日本スポーツ振興センター

スポーツ関連脳振盪研究会 脳振盪ハンドブック

東邦大学医療センター大橋病院脳神経外科で活動されている中山 晴雄氏が監修し、国立スポーツ科学センターの研究員(作成当時)として活動していた大伴 茉奈氏が作成した脳振盪ハンドブックです。

日本スポーツ振興センター 脳振盪認知度クイズ

脳振盪についてクイズ形式で学ぶことができる脳振盪認知度クイズです。

国際プロサッカー選手協会(FIFPro)脳振盪に対する注意喚起動画

JFATV

JBA スポーツパフォーマンス部会 脳振盪とその対処法

日本バスケットボール協会- JBA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ジンノウチ シュンアスレティックトレーナー
NPO法人スポーツセーフティージャパンに所属。 2011年に米国公認アスレティックトレーナー(BOC-ATC)になり、2013年にスポーツ医学/ バイオメカニクスで修士課程を修了し、日本に帰国。 選手や保護者など一般の方を対象に、スポーツ関連脳振盪の啓発のため、Facebookで「脳振盪ネットワーク」のページを運営。「脳振盪ハブ」では、スポーツ現場で活動するスポーツ医科学の専門家に向けて情報を発信中。